Quantcast
Channel: ロゴストック »炎
Browsing all 6 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七色の炎

「NOIRキャンドルショップ」のロゴマーク。赤、青、黄、緑・・・などなど、色鮮やかなカラーキャンドルを扱うキャンドル専門店のようです。 お店のWebサイトを見ながら、「へぇー、こんな色のキャンドルがあるんだ」などと感心しつつ、改めてロゴを見てみると、「NOIR」の「O」が”炎”の形となっていて、虹色のグラデーションが敷かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

好みを知る

ボルケーノのロゴマーク。 ボルケーノは、電子タバコのブランドのようです。 タバコといったら、「火」。ボルケーノといったら、「火山」。 ということで、ロゴデザインには「火」のモチーフが使われています。 その色づかいといい、その形といい、ロゴストックのロゴと親戚みたいですねw このロゴにグッときたってことは、やはりこの方向は嫌いじゃない、ってことかと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キーワードすべてを融合したロゴ

「災害時に必要なことは、ほぼキャンプで学べる。」をキャッチフレーズに、親子でいっしょに学ぶことのできる避難生活体験プログラムを提供しているレッドベアサバイバルキャンプ。 ティピー風のテントに熊の顔、口元には炎の要素が入っていて、子どもの冒険心をくすぐります。 オブジェクトの主従関係は、テント>熊>炎。テントのような熊ではなく、熊のようなテントになっているのがポイントだと感じました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

多様性と化学変化を表現したロゴ

コクリ!キャンプのロゴ。 リクルートライフスタイルが行っている、日本と地域の未来のために垣根を越えたコ・クリエーション(共創)を実現、推進する活動「コクリ!プロジェクト」。 その、共創を起こす場がこの「コクリ!キャンプ」です。 ロゴデザインは、キャンプファイヤーのようなイメージでとってもカラフルです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

炎と光が重なりあう、かっこいい漢字ロゴ

かぐづち-KAGUZUCHI-のロゴ。 ダイナミックで幻想的な炎と光のエンターテイメントを行うパフォーマンスアートプロジェクトです。 そのロゴデザインは、軻遇突智(かぐづち)の漢字をデザインしたもので、とてもクリエイティブです。 これは、ドラゴンスタッフという炎と光粒子を高速で打ち出す演目からデザインされたものだそう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖火灯る日に向けての願いと希望が込められたロゴ

『Logo Design File 2016』こちらは、冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会 ロゴマークです。 2016年7月〜8月にかけてロゴデザインの公募が実施され、グラフィックデザイナーの村本繁雄さんの作品が採用されました。 村本さん曰く、中心より下は、地球・世界とその中の日本(赤丸)を表現していて、SAPPOROの文字から上は聖火と、競技コースなどを表現しているのだそうです。...

View Article
Browsing all 6 articles
Browse latest View live